移転祝い・開店祝い・開業祝いや就任祝いなどのお祝いの贈答にもお勧めの観葉植物・胡蝶蘭・光触媒造花を販売
午前中のご注文なら日本全国へ翌日〜翌々日の配達も可能
(一部大型商品・離島など一部地域を除く)
お問合わせ:048-854-4747(10:00〜18:00)
- アンジェリックTOP
- 観葉植物の育て方
- ロブスター
ロブスターの育て方
●クワ科のフィカス属
●原産地:インド、ミャンマー
●越冬温度:3〜5℃
●別名:エラスティカ
【置き場所】
できるだけ日に当てる。耐陰性があり、室内でも育つが、日照不足だと葉が柔らかくなり垂れてくる。 屋外に置いて直射日光をたっぷり当てて育てると丈夫な株になる。
【水やり】
成長期の夏は、水切れしないように毎日。冬季は鉢土が乾いてから数日後に与える程度。 高温多湿を好む植物なので、空気が乾燥している時は葉水を与える。
【施肥】
5〜10月。緩効性の化成肥料か油粕を月1回。液肥なら月2〜3回
→ 【肥料について】【冬越し】
10月下旬がら水やりを控えて室内のなるべく暖かい場所へ。日照不足、寒さなどによって落葉する事があるが、日に当てる、気温が上がる等環境が改善されればすぐに新葉がでて美しい姿になる。
【病害虫】
ハダニ、カイガラムシ
対処の仕方・お勧めの薬剤 → 【病害虫の駆除について】
【植え替え・繁殖】
5〜7月。2〜3年に1回が目安。古い根は切り落とし、水はけのよい用土(赤玉に腐葉土を混ぜもの)に植えかえる。
→ 【植え替えについて】【店長のコメント・補足】
葉は革質で光沢があり、新芽を包む苞は鮮やかな紅色をしています(この為、ロブスターと呼ばれます)。
また、原産国では天然ゴムの採取の為に栽培されていたので、通称「ゴムの木」が有名な呼び名です。
成木は空気中の水分を集める気根を幹から出すほど、湿気を好む植物なので、乾燥には注意して葉水を与える等すると良い。
ロブスターは常緑ではありますが、それぞれの葉には寿命があり、一枚の葉の寿命は概ね1〜2年です。したがって、成長するにしたがって下葉が無くなって、腰高の樹形になっていきます。このように、大きくなりすぎたものは取り木で再生します。 先端から5〜7枚葉を残した幹の部分を環状に樹皮を剥いて、湿らせた水ごけを巻いてビニールで包んでおき、乾かさないように水やりをします。一月ほどで発根するので、発根した部分の下で切り離し、新しい用土に植え込みます。
また、大きくなり幹が木質化してくると、幹の途中から気根を出します。そのままでも良いですし、 樹姿が悪いと感じる場合は元から切っても問題ありません。なお、幹を気根の下で切り離して気根を鉢の中に植え込めば、独立した株として再生することもできます。 (植え込み後はまだ根が少ないので、一月位は日陰に置いて、ビニール袋をかぶせて乾燥を防ぐようにする。)
農業資材と農薬の専門店
こんな時は Q&A
Q1: 新芽が赤くならない
A1: 日照不足です。直射日光の当たる場所へ置いて下さい。
ロブスターは直射日光を好む植物ですので、思いっきり日に当てたほうが、発色もよくなり、間延びしせずにしまった株に育ちます。
【↑ このページのTOPへ】
【カテゴリ】